自宅にいなければならない本当の理由
いよいよテレワークに切り替える時期になってきました。
このコロさんに限らずいわゆる「伝染病」「流行病」には
昔から隔離して終息が一番の対策です。
インフルエンザだったら学級閉鎖や学校閉鎖
熱が下がってから三日間の登校、出勤停止を強行されます。
今回なぜ世界的に広がる傾向になったかというと
人の移動距離が100年前より長くなっているというのが
一番の原因だと私は考えています。
車、電車や飛行機をなどを使えば徒歩よりも
何十倍、何千倍も移動できます。
しかも誰でも手軽に。
ということは
移動すればするほど知らずに「運び屋」になっているんですね。
移動距離を減らすことがコロさん終息への近道だということは
明らかでしょう。
とはいえ、さまざまな事情やサポートのために
外出してくださっている方。ありがとうございます。
だからこそ、不要不急の外出は避けたいものです。

注目されるオンラインシステム Zoom(ズーム)
さてさてお家から何かをする、誰かとつながる手段として
注目されているZoom(ズームオンライン会議システム)。
長男の大学や三男の塾でも採択されました。
今日はその使い方でよくある質問をまとめました。
Qまったく初めてでちょっと不安です
ーーーーーーーーーーーーー
A 公式のテストページがありますのでお試しができます
上のアドレスをクリックするだけ。
詳細まとめました↓↓↓
Q どこまでが無料ですか
ーーーーーーーーーーーーー
1対1のトークならずっと無料。
1対3人以上のトークは40分まで無料
もし90分のセミナーをしたい場合は
40分やって10分休憩、また40分というやり方もおすすめです
受講(ゲスト)側はすべて無料です。
Q 自分の家の様子や家族が映ってしまうのがイヤです
ーーーーーーーーーーーーー
A バーチャル背景という仮想の壁紙が使えます
合成映像を使うので、うまくできない時は、
実際の部屋が緑や青の壁になっていると完璧です。

(バーチャルフェイスにしてみました)
Q 招待の仕方がいま1つわかりません。
ーーーーーーーーーーーーー
ミーティングをつくったら
「URLをコピー」というところでコピーします
そちらをメールにはりつけたり、メッセンジャーや
LINEにはります。
招待側は
開始時間の前にミーティングを開始して
入ってきた人を承認します
Q画面を大きくみたいのですがテレビで見ることはできますか
ーーーーーーーーーーーーー
「ミラキャスト」を使うとスマホをテレビを
つなげることができます。
3000円くらいです。amazonで検索してみてね。
一つあると便利だと思います
オンラインで講座やセミナーをする時のまとめ
テレワーク、リモートワークの波は
もう乗り切るしかないというところに来ています
ぜひ愉しんで、使いこなしてください。
それでは。
マンツーマンで開催しています
テキストつき
2時間でオンラインセミナー講師デビューできます。
詳しくはこちら
ホスト側になる時に
知っておきたいつながらない時の対策もお伝えしています。
その他 オンラインパソコンレッスン
Zoomで講師デビューする方のための当日アシスタントなど承ります
ご相談はお気軽にLINEで