ノートに
必死に書き留めたはずの内容が
あとで見返す時には
意味不明になっている…
そんなことはありませんか
京都・大阪で【数秘術】を教えている佐竹あやさんは
ずっと同じ場所に立ち止まっているような感覚があり
この講座を受講されたそうです
ノートの余白はココロの余白
自分の持っている力をノートで引き出す~鈴木あいさんの【方眼ノート1dayベーシック講座】にて | 京都・大阪で学べる数秘術講座!40代からじっくり勉強できる占い教室
私は、今まで
小さいノートに
ゴチャゴチャ
たくさん書き込むことで
学んだ気になっていましたが
講座で
ノートをゆったり使う
意味が分かり
ノートの余白は
心の余白、
思考の余白なんじゃないか、と
感じました。
https://goo.gl/UnFjC9
今まで頭の整理ができなかったり
記憶術、速読術を習ったりしても
うまくいかなかったのは
能力や才能のせいではなく
問題はノートにあった
のかもしれません
「頭の中がスッキリした!」
「これでダイエットします!」
「100万円貯金します!」

書くだけで行動したくなってしまう書き方のひみつは
こちらから