文章スタイリスト 鈴木あいです
文章は1文字だけで印象が変わります
美容院で髪を整えるように
文章もスタイルアップすることができます。
読みやすい文章を書く人が
何気なくやっている
重要なキーポイントをご紹介しています。

【は】にするか【が】にするか
日本語が簡単でないと
言われるゆえんですが、
文法的には合っているけれど
ニュアンスが変わる、
しかも、なしにしてもよい
というなんだか分からない特別ルールがあります。
例)
A 1文字だけで文章は変わるB 1文字だけで文章が変わる
C 1文字だけで文章変わる
ABC、どれが響きましたか?
たった1文字に受け取ってもらいたいニュアンスを込める
正解はありません。
私の解釈ですが
Aは、文章そのものが変わるイメージ
Bは、あなたの文章が変わるイメージ
Cは、ラップ調とまでは行きませんが、面白いリズムを持っています。
【は】にするか【が】にするか
意外とそんなところに時間をかけて文章を書いています。
使いたい場所、受け取ってもらいたいイメージで
使い分けられるといいですね。
参考になれば幸いです。
髪の毛は月1でサロンに、文章は?
「多い」「はねる」「ふくらむ」「ボサボサ」「ぺちゃんこ」
どうしてもうまくいかない!そんな時は文章の美容室があったらいいなと思いませんか