雑踏の中、人の多い交差点のまん中で
「イベントやってます~~」って叫んでいる人がいたら
どう思いますか
「変わった人だね、かかわらないでおこう」と
素通りしないでしょうか。
たくさんの人に呼び掛けたいのはやまやまですが
確実に振り向いてもらうためにはこの人は来てくれそうと思った人に
一人一人、声をかけていくのが意外と早道ではないでしょうか。

キャッチコピーを作るときには
万人向けにするよりも
ターゲットを絞った方が振り向かれやすくなると言われます
「女性の方!」
↓
「アラフォー女性限定」
↓
「痩せたい方」
↓
「夏までに水着を着れる体になりたい方」
↓
「白いビキニが自信をもって着れるようになりたいアラフォー女性」
「女性」へ呼びかけると
全人類の半分があてはまりますが、
自分のサービスに合てはまる方は多くありません
アラフォーでも白いビキニが着れるまで痩せたい!
白いビキニとはいかなくても流行りの水着が着れるかも!
そう思えた時
中身までじっくりと読みたくなるでしょう
ターゲットを絞りましょうとよく言われるのは
不特定多数の人に
呼びかけるのは逆に振り向いてもらえないから。
どんな人に向けてかは?
まず お客様のお悩みから拾うと作りやすいです
参考になれば幸いです。