タイトルやキャッチコピーを
かっこよくつけたい!
けど 苦手なんですという方はとても多いです。
ブログをたくさんの方に読んでいただくために
まずはクリックしてもらうことが先決ですので
一番前に出るタイトルやキャッチコピーは重要です。
ここで文章の基礎となる

・要約力
・構成力
・表現力
漢字で書きましたが
要するに
・要約 → 目にとまる
・構成 → 最後まで読んでもらう
・表現 → 伝わる
これらが揃った文章を書きたいものですよね。
最初の関門が要約、だとすると
言いたいことを一言でまとめればいいんでしょ
という風に取られるかもしれませんが
キャッチコピーだからといって一言でまとめようとすると
「心も体も大切にするセラピー」
とか
「悩める女性のための〇〇法」
など
短くしすぎてざっくりしすぎて
ボケボケになってしまうことがあります。
コツとしては
まとめたら逆をしてみることです。
「心も体も大切にするセラピー」だったら
心ってどこ?
身体のどこ?
大切ってどうやってするの?
全部を総括した言葉は
自分を表わせているようで表わせていません。
地球に住んでいる女性です
ぐらいぼやけてしまいます。
今日はとっておきの本を一冊紹介いたします。
事例を読みながらワークをすると
自然にキャッチコピーができてしまう本です
ぜひ手に入れてくださいね
それではまた。
(↓ 著者のさわらぎさんと
2017年 一冊目を1番に手に入れています)
